公募企画グループ展 Vol.2「えがく、けんだま展」
作家在廊日やイベント告知等についてはSNSにて随時発信します。
「#えがくけんだま展」でも発信中!
ondo tosabori,osaka
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-3 西田ビル3F
TEL:06-6240-3673 FAX:06-62403674
地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」3番出口より徒歩約5分
京阪中之島線「渡辺橋駅」1番出口より徒歩約5分
ondo STAY&EXHIBITION
〒135-0024 東京都江東区清澄2-6-12
TEL:03-6240-3673 FAX:03-6240-3674
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」A3番出口から徒歩約5分
————————————————————————————————————————
■公募企画グループ展第2弾(大阪・東京)のお知らせ■
『話す・繋がる・学ぶ。イラストレーター・作家が集う企画展』
大阪・土佐堀、東京・清澄白河で展開するギャラリーondoにて
公募型の企画グループ展 第2弾を開催いたします。
前回、全国各地からさまざまな方がondoへ集まり、出会いや交流が生まれた本展。
そこには、公募企画グループ展ならではの空気がありました。
皆が並列に作品を並べ、創作についてお話をする、話をする事で気づく事、生まれる事も沢山ありました。
今回は大阪から東京へ2拠点を行脚し、その輪を広げたいと思っています。
だるまに続く、第2弾の描く共通のキャンバスは「けん玉」。
立体に描く表現の面白さなどを感じながら自由に描いていただけたらと思います。
会期中は、制作活動のステップアップに繋がる学びのイベントも企画しています。
繋がりを広げたい方、なにかを見出したい方、新しい事に挑戦したい方。
初めましての方も、もちろん前回ご参加くださった方も、また楽しい展示、ご一緒しませんか?
【Vol.1「えがく、だるま展」の様子はこちらよりご覧ください】
————————————————————————————————————————
【企画展概要】
◯展示期間・場所
大阪
2019年3月8日(金)~3月23日(土) 12:00~19:00 月火休み 最終日17時まで
ondo tosabori
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-3 西田ビル3F
TEL:06-6441-3673 FAX:06-6441-3604
東京
2019年3月29日(金)~4月7日(日) 12:00~19:00 月火休み 最終日17時まで
ondo STAY&EXHIBITION
〒135-0024 東京都江東区清澄2-6-12
TEL:03-6240-3673
Twitter/@ondo_gallery
Facebook/@ondogallery
Instagram/@ondo_gallery
◯展示内容
けん玉作品1点+SMサイズ程度の小作品3点
木製のけん玉の土台をお渡しいたしますので、自由に着色、加工ください。画材に指定はありません、粘土などで変形いただいても大丈夫です。お好きなように制作ください。合わせてSMサイズ程度の作品を3点出品お願いいたします。
◯イベント
大阪会場 ondo,tosabori/オープニングパーティー
3月9日(土) 17:00~20:00
オードブルとドリンクをご用意。参加くださる皆さんのご紹介や制作のあれこれなど
お越しくださった方々へお話できたらと思います。ondo所縁のデザイナーさんやイラストレーターさんもお呼びします。
・参加条件/どなたでもご参加可能
・参加費/参加作家 無料・お客様 ¥500 (フリードリンク&フード)
講評会&トークイベント(聞き手:池田敦 ondo/G_GRAPHICS INC.)
■大阪 ondo,tosabori/3月21日(木祝) 17:00~20:00
トークテーマ「(仮)地方でイラストレーターとして活動すること」
ゲスト:イラストレーター・サタケシュンスケさん
■東京 ondo STAY&EXHIBITION/3月30日(土) 17:00~20:00
トークテーマ「(仮)東京のイラストレーションの現在」
ゲスト:玄光社イラストレーション 編集部・岡あゆみさん
現在のイラストレーションについて、普段は聞けないいろいろな事をざっくばらんにお話できる機会になればと思います。また、今回の作品についての講評会を開催いたします。終了後はイベントゲストも交え飲み会も企画中です。(食事代 ¥3,500目処)
・参加条件/参加作家のみ ・参加費/無料
・持ち物/ポートフォリオや作品の分かる資料、原画など
————————————————————————————————————————
【参加、応募資格・方法】
◯応募資格
定員25名。現役イラストレーター・作家の方、または目指している方。
経歴・職歴は問いません。開催地は大阪です。関東・地方の方でも大歓迎です。
事前に作品画像とプロフィールをお送りいただき、ondo内で審査。参加不参加の可否を決定いたします。
※今回の展示は人と人の繋がりを大切にしています。東西開催のイベントへ積極的に
ご参加くださる方を優先させていただきます事ご了承ください。
◯参加費
¥7,000 [けんだま本体代金(¥1,000) +広告費・イベント運営費など(¥6,000)]
全て作品は販売させていただきます。けんだまの販売価格は最低¥5,000+税から。その他3点の小作品についてはご自身で価格決定をよろしくお願いします。なお売約の場合は手数料として販売価格の50%を頂戴します。
◯応募方法
以下の項目すべてをメール本文へ記載の上 【ondo@g-graphics.net】 担当/廣谷までお送り下さい。
件名は ondo公募企画展応募/[お名前] でお願いいたします。
1) お名前
2) 電話番号
3) メールアドレス
4) 住所
5) 年齢
6) 簡単な経歴
7) ホームページURL/SNSアカウント名
8) 過去作品画像をJPGで3点添付 ※容量はすべて合わせて3MG程度でお願いします
9) 東西トークイベントの参加・不参加
※画像も含めて1通のメールで纏めてくださるようよろしくお願いいたします。
◯応募期間
1/31(木)締切 ※締め切りました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
◯結果発表
2/3(日)までにメールにて可否のご連絡させていただきます。
公募企画グループ展ご案内書類はこちら→えがく、けんだま展_概要資料
東京・清澄白河/大阪・土佐堀の2拠点で展開。ギャラリー&プロダクト制作を通し、「地方・東京・海外」を繋ぐプラットフォームとして活動中。デザイン会社G_GRAPHICS INC.が企画・運営。